監視カメラのこんなお悩みありませんか?
暗くなると見えない
録画メディアが入手できない
映像が乱れる
事務所でしか確認できない
ピントが合わない
回転台が動かない※ギアやモーターの摩耗が原因
残像がでる
Q&A よくあるご質問
Q1.インターネット回線は必要ですか?
A.ネットワークビデオレコーダーに直結したモニターで見る場合はインターネット回線は不要です。外出先等から見る場合には、インターネット回線に接続している必要があります。
Q2.インターネット回線は必要ですか?
A.必要ですが、田弁ユニットを使用することでカメラ設置場所に電源がなくても設置することができます。※カメラの機種により異なります。
Q3.塵や湿気の多い工場で利用したいのですが、設置可能でしょうか?
A.保護基準「IP66」※を採用しているため、いかなる方向からの水の飛沫、または塵や埃などについても有害な影響を受けることはありません。
Q4.現在アナログカメラを利用していますが、もう使えないのでしょうか?
A.利用可能ですが、カメラ本体の性能や外部からのアクセス機能において「HD-TVIカメラ」の方が優れている等の理由から、現在はHD-TVIがおすすめです。
Q5.録画した映像はどのくらい保存できるのですか?
A.最大で4TB、カメラ2台で約3ヵ月分の録画が可能です。※【録画条件】解像度:1,080P、フレームレート:4fps、ビットレート:2,048kbps、24時間常時録画、画像圧縮方式:H.246※録画可能日数は、カメラの機能および映像内での動きの多さにより変動します。
Q6.カメラ切断等の異常時にアラームを鳴らすことは可能ですか?
A.設定によりアラームを鳴らしたり、メールを送信して管理者に知らせることが可能です。※カメラの機種により異なります。